なんのかんの  ただいまテスト中 そんなことを










「日本産の映画が好調」とかあってもそのリストに逆境ナインの名は見えず。
だから大人嘘つきだ!!とか言っちゃうそんなサイト


 

 コンテンツ

就職のまとめ

<<工作の話>>
 PICをCで書く

<<過去ログ>>

 4月/5月


B B S 
ほんと気軽に書いてください




 <<Link>>
 ・サークル人生再履修
 <ネタ>
  
 ・朝目新聞
   BBSをみて笑おう
 世界史コンテンツ 
   アニメ〜なノリで歴史を学ぼう

 <情報・雑学>

 
  
 ・ナノエレクトロニクス
   液晶、分子CP、ナノテク解説
 ・価格Com
   ウィルス食らった
 ・リフォーム
   リフォーム業者判定
 ・許可債権管理回収業
   変な請求が来たら

 
<ソフト>

 ・
Tera pad
 
  メモ帳代わりに
 ・open office 
 
 フリーでワードとエクセルを!

 
<相互リンク>
 

 ・た貴様のHP


<よさげなもの紹介>

<Web作成につかった>

  
  HTMLタグ辞典
 タグ辞典はどれでもいいけど1冊あると便利。

 
 ホームページビルダー
学割品あり。ソースがめちゃくちゃになるけど楽させてくれます。

5月22日
○フォトショップと私

<目的>高校の鬼教官さまにロゴを作るように言われたので作った。
<原理>
0:00 開始 まずは高校のロゴを抜き取ろうとするができず。似ている色から反転させたり色域指定で抜き出せるはずが上手くいかずっていうか俺フォトショ使ったことないよ?
12:30 ついに野球部のから抽出を諦める。gifじゃレイヤー追加できない?
1:20 しょうがないからテキストロゴ作る。画像縮小できねえ
1:45 どうにか縮小して文字と組み合わせる。ここらでタイムオーバー
今日の成果↓ 出来がとても使えるレベルでないのでkasukoで代用した。 やった事といえば 文字書いた。フォント間隔を詰めてみた。的作った。的を縮小してフォントの中に突っ込んでみた。嘘ついた。画像を作ってるレイヤーに突っ込ませられなかったので画像の中に文字突っ込んだ。方法は絶対あるはず。



*上のはフォント間を多少いじった感じ。実際はもうちょい画像はなめらか
多分これ使い慣れてる人にアウトソーシングした方がいいよ。習熟だけで時間かかるし、
でも面白かったので趣味でいじくるぶんにはいい鴨
画像の劣化って結構すごいんだな・・・よく聞いていたがやってはじめてわかるわ。

<結論>
殺すなら殺せ鬼軍曹。
<考察>
もう疲れたよパトラッシュ。もうgifとかjpgとかいじりたくないよ。


有段者探した方がいいって先生。
これじゃ使い物になるのに時間かかりすぎるって言うか買った本たらたらとやって悦に入るから、もう期待しないほがいいです。

7月27日
●卒研の内容がようやく決まりそうであります

最初は昆虫面白い特性を生かしたようなものを作ってみようかな〜とか思っていました。
重ねた世代は哺乳類よりはるかに多いのである意味ではとても簡略で優れた特徴を持っています。
んでその性質を取り入れたらいいんじゃないかなということで教官に相談しました。
          ↓

   >>続きを見る

でも結局却下されて違うことになったんだけどね。

7月26日
●諭吉と与謝野が神隠し

日曜日:あれ?いると思ってた諭吉がいない!
火曜日:あれ?大切にしてた与謝野がいない!

7月25日
●仮にも「区」民なのに

●自分の部屋の隅っこが携帯の県外という新事実。

●筆不精なので一度描くのをやめるとなかなか再開できないもんですな。
リハビリ代わりにこれからは一言ぐらいずつでも更新しようかなとも思いますがただの日記なんてネットのトラフィック上のゴミですのでなるべくは避ける。

ドラゴンボールの穴・・・・・・IEじゃみづらいデザインにしてんのかな?

6月26日
●がんばってもらいたいね

●ネットやってる人がInternetExplorer使ってんの見てるととりあえずSleipnir使えば?と提案したくなるしわすです。

さてこのソフトを作った人、スレイプニルを無償で供給しつつ色々とVerを改良していてくれたのですが、ある日詰まっているパソコンが盗難あってしまいソースを丸ごと紛失して開発ができなくなったというニュースが流れました。
これで終わりかなーとか思っていたんですが作者の言としてこれを機に新しいソフトを作る、見たいな事がかかれて私おおいにそのしぶとさに感服を受けました。
正直プログラマーやってんならCDくらいに焼いとけよくらいはちらりと思いましたが前向きなのはいいことです。
そしてこのほどこの人会社起こしてしまいました。 その名も「フェンリル」。
……えーこの名前についてネットより評判を見てみました。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:23:27 ID:SmhCkJzO
ヲタ臭い社名が良いな。


おおむね好評なようです。
さて、IEの独占に一つ風穴開けることができるのか。

6月25日
●妙な技術をいくつか紹介

● 俺だったら毎朝頭からかぶる
特に金貸して貰う前には有効じゃない?

●別にうちの研究とは関係ありません

6月25日
●ただの日記です。

● 昨日飲んだんだが、久しぶりに帰り道の記憶が一部飛んだ。
電車の中ですげえ勢いでヘッドバットも食らわしたし、途中下車もしたし乗り越さずにすんだのがほんと行幸であった。
部室泊まった方が安全だったな。
強く残ったこととして後輩が金切り声をあげつつドラえもんをむしりとっていたのを強く覚えている。



*当サイトの基本として少年ジャンプに乗っているような漫画は読んでおかないと、感覚が共有できないかもしれません。

6月14日
●もう一丁 はじけた

●あれだな、どんなに簡単なものでも、自分で思い通りに動いてくれるプログラムっていいもんだな。
たかが十行くらいのプログラムに鬼のように時間をかけてようやくできました。
ただの入力2つによる正転反転のみですが。さて、後1週間でA/D変換までいたれるのだろうか。
●秋月で16f88を購入したが、買ったライターじゃ焼けないことが判明。+1,500してVerをあげる必要があるのね。がっかり。

6月12日
●赤い実はじけた

今日はPICやってて寝るタイミングがつかめなかったのだが、ポンと言う音と共に弾け飛んだおかげで寝れた。
眠いときは作業やるもんじゃない。

6月11日
●ブレッドボードを買った

●実験で使ったときからこりゃ便利と思っていたが、どうも金を惜しんだのと実験のようなことをやってこないでいきなり実践ばっかだったので導入する機会が今までなかっただがこれすげえ便利。
何度も何度もその回路使うならはんだ使って作った方が良いけど、モーターの制御とかやるならむしろこっちの方が基本回路を何度も組みなおすことにより覚えるので良いと思う。

  

ラジオデパートのどっかで2千500くらい。あるか聞いてみたら4Fまで取りに言ってくれた。
配線用の被膜線は別売り。取り入ってる間に欲しくなったがもう一度取りに行かせるのは鬼なので別の店で買った。

●ラジオデパートとかガード下の小さい店は6時か7時には閉まってしまう。それが「怠惰」っぽくみえてしまった時期もあったんだが、よく考えてみれば夕方の5時とか6時に仕事を終わらせて夕食は家で家族と食べる。
これって人の生活としては当たり前なのかもしれないと最近帰宅が23時を超えるしわすは思うようなってきた。

6月10日
●無事北朝鮮も撃破したし、来年テレビ需要が増えそうということで

●今年は無理だと思っていたけど出てきそうですね

液晶などの画面と同様にこれから激戦が予想されそうなのがDVDの次のメディアです。
統一しようという動きがあって等サイトでもその流れをまとめたりしたんだが
5月16〜22日の過去ログを思いっきり無くしたのでもう見れません。

簡単にまとめとくと次世代メディアには2つ候補があって一つがソニー、松下がつくる「Blue ray」、もひとつが東芝がつくる「HD -DVD」それぞれまとめると
blue ray……容量大。製法時コストがかかる。製品が出てる。すごく高い。
HD-DVD……製法が流用できるのでコストが安くなる。まだ製品化されていない。できるの?
細かいとこは無視。まとめたけど無くしたからもう作るつもりもなし。で、統一の交渉があったのだが見事決裂。最後の手段としてコンテンツ側に決めてもらおうとしてもハリウッドも二つに分かれてるのでもう不可能。
どんでん返しがない限り、次世代メディアは競走が面白そうですな。
PS3が虎の子となるのか

●それに関連した記事として
「HD DVD-R」の量産化にめど。06年春に製品を投入予定(6/9)

Brue Disk用として
パイオニアと三菱化学メディア、次世代ライトワンス型光ディスクの共同開発に成功(6/10)

ここで面白いのは両方とも三菱化学メディアが関わっていることでどうも新素材を開発したよう。そのためBlue Disk、HD両方に供給ができるようになったようです。

気になることとしては

>>今回採用したスピンコート法は、すでに実用化されているCD−R、DVD−Rなどの記録層の製法と同様であり、大規模な設備投資は必要なく、短いタクトタイムでディスクを製造することが可能となります。

というところ。HDVDの長所はDVDの製法が使えるところが多いのでコストが安くなるというものがあるのだがその利点が減りそうだ。


あとHDのほうが
>>日立マクセル株式会社、三菱化学メディア株式会社は、株式会社林原生物化学研究所、三菱化学メディア株式会社、株式会社 東芝の3社で共同開発した有機色素材料
Blueの方が
>>今回の成功の要因は、スピンコート法での製膜に適し、かつ十分な反射率と安定した品質を得られる有機色素系記録材料を新たに開発したことです(共同開発はパイオニア
となってるんだがもし東芝がまともこの素材に金出しててさらにそれがBlueに流用されてんのか、とか考えちゃいますな
いや二つの素材が同一のものとは決まってないんだけど。
↑のニュースの元となったのは三菱化学メディアの発表なので行けば読めます。

三菱化学メディア

6月5日
筋肉痛が治ったので書きます。

いやああれですね、よく考えたら中身ないHPなのでわざわざ外面いじる能力あったらコンテンツやれよってことですよね。
というわけでPICのページ作りました。


6月4日
確実に3日は休みます。

このHPのブログ風味に嫌気が差した&ブログを作れるソフトを見つけたので
ちょっと更新休んでそっちに乗り換えようと思います。
そういうわけで期待しないで待っててください。

6月3日
●就活中は誰でも設定上はスーパーマン
およそ4年ぶりくらいにサッカーやることになった。やんのはフットサルだけど
就活中にいつの間にかサッカーをやってたことになっていたので、これで嘘設定を一つつぶせる。

●メモ帳代わり
Cをやりたいので仮想UNIX導入中。cygwinが上手くいったらこちらでまとめてみます。
…C++持ってないんだよ。
<参考>
Windowsユーザーへ贈るUnixへの架け橋 - Cygwinを使いこなそう


リンク
Tera pad
メモ帳使うくらいならこちらで。インストールの必要もなし。
>表示>オプション>基本で折り返し行数指定できるのでソースとか見るとき楽です。秀丸の代わりに家じゃ使っている。

open office
フリーでワードやエクセルとパワーポイントが使える。
Microsoft Officeと互換性あり。Officeもってなければ使うといい。
というかMicrosoftの方は高すぎ。

6月1日
Blue toothとは

ネタもないので横文字シリーズ
使っている携帯もBlue Toothに対応しているのですが、正直ブルートゥースというものが何かわからないので適当に拾ってきました。

>>携帯情報機器向けの無線通信技術。ノートパソコンやPDA、携帯電話などをケーブルを使わずに接続し、音声やデータをやりとりすることができる。(IT辞典より)
やってることはトランシーバーのようなもの。
速度は1Mbsでそのうち2Mbsも出てくるようですね。ケーブルを無くすための企画という位置づけでした。
10mという近距離や指向性がないことを考えてもこんがらがったケーブルを減らすということが一番の使用方法かもしれません。

というわけで小型の無線機であるということはどんな製品が期待できるのか。あさってみました。

SonyEricsson HBH-300Headset…携帯とかで受けた電波をBluetoothで転送してヘッドセットで受け取る
あとは無線なキーボードやマウスは見たことがある。オーディオも。

<<業者向け>>
ヤマト運輸のBlue tooth使用…Posで読み取って携帯で送る。で荷物の情報の管理をすると。各端末の繋ぎに使う

「このケーブル無くしてえな」って思ったときにBlue toothがあればできるかもしれない。

<本日追加リンク>
 ・ナノエレクトロニクス
液晶、分子CP、ナノテク等先端技術を原理からわかりやすく解説してくれいます。レベル高いです。

 世界史コンテンツ
2次大戦や近代史を漫画のキャラの対談形式で解説します。
ネタが濃すぎてついていけないときも多々ありますが、知ってる限りでは一番わかりやすい歴史解説サイトです。暇なとき読んでみてください。

5月31日
giigabeatの予定だった

gigabeatというi-Podみたいなものがあるんですが、これのソフト、3月にファームアップするといっときながら2ヶ月放置してその間某掲示板で期待したり罵ったり荒れたりする様がとても興味深かったのでアップされるまでをまとめて、今日アップしようと思っていたのですがデータを無くしました。

5月27日
就活中にとても役に立った本

この度めでたく3.4巻がまとめて発売されていました。
1.2巻は平で売ってたんですが3.4間はそれぞれ1冊しか入荷してませんでした。
就活というより人生において大事なものに気づかせてくれる本です。

  
     逆境ナイン
入荷されている数の減少に危機感を覚えたので少し煽ります。

解説サイト……正直ストーリーはまったくわからないと思うが熱さだけは伝わると思うサイトです。

映画の告知サイト・・・・・・恐ろしいことにこの夏映画化します。

作者殿のホームページ・・・・・・どの漫画も熱い

全力でないものは死すべし!!

5月25日
遅刻してきたこは本命になれるのか

次世代薄型テレビ「SED」、キヤノンが年末に投入

次世代メディアと共に泥仕合が期待できそうな分野がパネル分野である。

すごく大雑把に特性を書くと

液晶・・・しらん。一番普及してるしPC等のサイズではプラズマが向いていない以上一人舞台でしょう。普及してるし商品が多いから選択の幅が大きいのがよいところ。ただ応答時間や鮮明度ではブラウン管、画面の大きさではプラズマと比べコストパフォーマンスが悪いかも。TVの代わりとしては微妙じゃね?

プラズマ・・・黒が美しく出せる。液晶の場合たとえ画面が真っ黒であってもバックライトによって画面が白く発光しているのがわかる。 ようするに黒が白く浮かんでしまう。液晶に比べ電気代がかかるとか叩かれてたが作った人に言わせれば黒の電圧がない分あんま変わらないという話。初期のイメージから抜けられないね。
一応あさってみると↓が出てきた。
ズバリ!電気代はおいくら?
製品目もろくに出していないで比較とはどうかと思うけど古い記事だし参考程度に。
んでその後各プラズマメーカーは低消費を目指していく。
パナソニック、高画質・低消費電力のプラズマテレビ“VIERA”PX500シリーズ
ここでは液晶と変わらない消費量とか言ってるけどまあ商品によって違うんでしょうね。

んでこれから年末に出ると思われるSEDというのはさらに黒が黒いというのが特徴。プラズマより黒い。
さらにブラウン管の特性を持っているので画質もよい。応答時間もいいみたいね。1m秒くらいみたい。液晶は16mが多いかな。今後改良してくると思うけど。
SED、液晶やプラズマとの比較デモでSEDテレビをアピール

大型化はまだ来ないと思うけど有機ELというのもある。
特性として薄型省電力駆動が可能。モバイル用にいいんじゃね?詳しい原理は参考サイトを見てもらうとして電機流すと光る素材で作ってる。 個人的にLEDを想像した。テレビでなんか液体が電気流すとテカテカと光っているのをみて以来ファンです


というわけで大型テレビ買いに行くときはしわすにぜひ声かけてください。店員に根掘り葉掘り聞いてみたいので。

参考サイト
・有機ELディスプレイ

5月24日
きれいにまとめると



一番手ひどく落としてくれたのは三菱重工でした。
ここに行くことになった場合はあんま売れることを考えず粛々とやろうと思ってました。
戦車だと「海外に大ヒット!!」みたいなことは起こりにくいと思うし起こるとしたら大ヒット!っていうか大打撃!だし、開発ものの番組で生き残りをかけた開発、とかよくマスコミがあおるけどホントに生死を分けるものが作れると思ってました。

5月22日
VHS、CD、DVD 、FAX、ハイブリッドと次世代ディスクもか

日本の認証技術を正式採用 米が発表、世界標準に

茨城大学の教授が作ったみたいね。
たしかWinny作った人茨大出身だったはずだしそういう土壌があるんだろうか。
うらやましい。